今回はワンコ用レシピではなく、ヒト用レシピですが、お菓子料理研究家である店主 森崎繭香のおしごとを紹介させてください。
「栄養と料理」5月号にて「手軽に作れて、保存もできる 野菜ペーストでポタージュ&スムージー」という企画を担当しています。
◆ 特集 「野菜不足」の解消ヒント

※画像は女子栄養大学出版部さまHPよりお借りしました
◆ 野菜ペーストでポタージュ&スムージー
手軽に作れて、保存もできる
にんじん、かぼちゃ、小松菜、トマト、キャベツなどなど、さまざまな野菜を少量の水と塩でじっくり蒸し煮にして、ミキサーにかけてペーストにします。
ペーストにしておけば、牛乳や豆乳、ブイヨン、和風だしでのばして、すぐにポタージュやすり流しが完成するし、リンゴジュースやオレンジジュースで割ればスムージーになるんです。
おかずにも、おやつにも、アレンジできる
野菜ペーストは小分けにして冷凍しておくと、すごく便利!
水を加えて温めて、カレールーを足せば、じっくり煮込んだみたいな深みのある野菜カレーが即できますし、ほんの少し醤油を足して、そうめんや中華麺をからめれば、あっという間に和え麺が完成します。オリーブオイルを少し足したらドレッシングにもなります。パンケーキやスコーンの水分の代わりに生地に混ぜ込めば、朝ごはんにぴったりの野菜おやつができちゃいます。
◆ワンコには?
今回ご紹介しているレシピは「たまねぎ」が入っているので、そのままワンコ用には展開できないのですが…
レシピよりもお水を少し多めに入れて、たまねぎをのぞいて野菜ペーストを作ればOKです!塩も入れずに作れます。
※たまねぎを入れることで水分が出るため、かぼちゃやさつまいもといった野菜でも焦げつかずに作れるレシピにしています。
わが家では、ちょっと安く野菜が手に入ったときも、撮影の残りや頂き物で野菜が余りそうなときも、時間があれば「野菜ペースト」にしておきます。あるときは「ワンコのごはん」に、またあるときは「わたしのごはん」に、またまたあるときは「いっしょのおやつ」に、行ったり来たりします。
ぜひ参考にしてもらたらうれしいです。