News お知らせ

店主のおしごと紹介!「Mono Master」7月号にレシピ掲載しています

今回は、ヒト用レシピとワンコ用レシピ、両方ご紹介しているパターンです。お菓子料理研究家である店主 森崎繭香のおしごとを紹介させてください。

「Mono Master」7月号
付録のスヌーピーデザインのかわいいロールアイスメーカーのレシピを担当させていただきました。

付録「ロールアイスメーカー」のレシピ

※画像は宝島社さまHPよりお借りしました

スヌーピーなのですよ。かわいいのです。
試作のときはデモ版(?)のそっけないやつを使っていたので分からなかったのですが、見本誌とともにホンモノが届いたら、かわいいのです!

ざっくり使い方としては……
本体を冷凍庫に丸一日(15時間以上)入れてしっかり冷やしておいて、冷えた食材(アイスの素になるもの)をアルミプレート全体に広がるように流して、付属のヘラで切ったり、混ぜたりします。そのときにフルーツやナッツ、ビスケットなんかも砕いて入れたりしても。そうこうしているうちに、シャーベットみたいなものからアイスクリームみたいなものまで色々できちゃう。
そういう、使って楽しい調理器具です。

家族で作って楽しむひんやりおうちデザート6品

ワンコも食べられるデザート2品

ご紹介した6品のうち、なんと2品はワンコもいっしょに食べられる「ひんやりデザート」です。お声がけくださった編集者さんが、「ぜひワンコといっしょに楽しめるやつも紹介してください」と言ってくださったので……!
  • フローズンヨーグルト
  • いちご甘酒シャーベット
どちらも砂糖不使用なので、甘みが欲しいヒトは食べるときにお好みでハチミツをかけるなどしても◎
※画像は宝島社さまHPよりお借りしました

もちろん、流行のロールアイスも作れる!

ロールアイスメーカーという名前のとおり、もちろん!ロールアイスも作れます。誌面では「キャラメルアイス」と「チョコバナナサンデー」のところで、くるくるロールさせてご紹介しています。
どんな配合でもロールできるわけではなくて、巻きやすい配合があります。シャーベットやかき氷っぽいものは巻けない……というとイメージがしやすいかと思うのですが、アイスの素になる液体にある程度の粘度と糖度がないとうまく巻けないんですよね。
残念ながらワンコ用レシピはロールできませんのでご容赦ください。
暑い毎日。外で遊ぶこともなかなか難しいときに、おうちでアイス作りはいかがでしょうか?お子さんたちはきっと盛り上がってくれると思います。
暑い日のおうちあそびの参考になればうれしいです。